衛生管理者試験の合格ラインは?

daruma

こんにちは。衛生管理者試験対策講習会 専門講師の高山です。

衛生管理者試験では、どれだけ得点できれば合格できるのでしょうか?

衛生管理者試験の合格ラインは次のとおりです。


第1種衛生管理者試験の合格ライン


全44問(400点満点)中、

科目ごとの得点が40%以上(※)で、

かつ、

その合計が60%以上(240点以上)であること。


※科目ごとの得点が40%以上というのは、
具体的には、

関係法令(有害業務)10問中4問以上の正解
関係法令(有害業務以外)7問中3問以上の正解
労働衛生(有害業務)10問中4問以上の正解
労働衛生(有害業務以外)7問中3問以上の正解
労働生理10問中4問以上の正解
以上のすべてを満たしているということです。


第2種衛生管理者試験の合格ライン


全30問(300点満点)中、

科目ごとの得点が40%以上(※)で、

かつ、

その合計が60%以上(180点以上)であること。


※科目ごとの得点が40%以上というのは、
具体的には、

関係法令(有害業務以外)10問中4問以上の正解
労働衛生(有害業務以外)10問中4問以上の正解
労働生理10問中4問以上の正解
以上のすべてを満たしているということです。

第1種・第2種試験とも、上記の合格基準を満たした人は全員合格です。合格定員などはありません。


参考:衛生管理者の合格率

衛生管理者試験の合格率(令和4年度)

第1種衛生管理者試験 45.8%
(受験者数 68,066人 合格者数 31,207人)

第2種衛生管理者試験 51.4%
(受験者数 35,199人 合格者数 18,089人)

40%以上正解できない科目がひとつでもあると不合格に。不得意科目を作らないことが大切。

苦手な科目がひとつでもあると、そのほかの科目がどんなに高得点でも不合格となる可能性があります。

試験勉強においては、得意な科目はどんどん伸ばしつつ、苦手な科目があれば頑張って少しずつ克服していきましょう。

過去問を解くことが学習の中心になりますが、苦手な科目はとくに1問1問を丁寧に解いていきましょう。

具体的には、正解となる選択肢の内容だけでなく、他の選択肢の内容についてもひとつずつ、なぜ正しいのか、なぜ誤っているのかを確認しましょう。そうするだけで1問ごとの学習効果は格段にはねあがります。

最低合格ラインは、科目ごとの得点が40%以上で、かつ、その合計が60%以上なので、まずはこのライン突破を目指して学習しましょう。

そして、過去問で上記のラインが突破できれば、だいぶ合格が近づいてきます。でもまだ合格できるとはいえません。なぜなら、実際の試験では、非公表問題(過去問として公表されていない問題)や新しい問題が数問は必ず出題されるからです。

では、どこまで学習すれば合格できるのか?というと、
過去5年の過去問10回分について難易度が特に高い問題(5%位)を除いてほぼ正解でき、
各問で正解となる選択肢以外の選択肢についてもなぜ正しいのか、なぜ誤っているのかをほぼ答えられるようになれば合格の確率は90%をこえるでしょう。

本試験合格を目指して是非頑張ってください!

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と、実践的な問題練習を行う講習会を、東京とZOOMで開催しています。
>>衛生管理者試験対策講習会 詳しくはこちらへ

企業内講習(ZOOMオンライン・出張講習)の講師を承ります。
>>衛生管理者試験 企業内講習会(全国) 詳しくはこちらへ