こんにちは。衛生管理者試験対策講習会 専門講師の高山です。
今回のテーマは【耳】です。

1.出題頻度は?

過去問 直近10回中【耳】の問題は5回出題されています。

※2018年4月~2022年10月までの過去問10回分の当社分析による。
※過去問(公表試験問題)は、衛生管理者試験の主催団体である 公益財団法人 安全衛生技術試験協会 が年2回(4月・10月)HP上で公表しています。

2.耳の基礎知識

耳は、平衡感覚聴覚をつかさどる器官です。

・耳は、外耳・中耳・内耳の3つの部分に分けられます。

3.耳の出題ポイント

・内耳は、前庭(ぜんてい)・半規管(はんきかん)・蝸牛(かぎゅう)から成ります。

前庭と半規管平衡感覚をつかさどります。

前庭体の傾きの方向や大きさ
半規管体の回転方向や速度
を感じとります。

蝸牛聴覚をつかさどります。


・音の経路
①外耳道→②鼓膜→③耳小骨→④蝸牛→⑤聴覚神経

4.まとめ

試験に出るのは、前庭・半規管・蝸牛の役割が多く、また耳の図が示されて音の経路を問う問題が出ることもあります。ポイントをしっかり覚えましょう。

お読みいただきましてありがとうございました。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と、実践的な問題練習を行う講習会を、東京とZOOMオンラインで開催しています。
衛生管理者試験対策講習会 詳しくはこちらへ →

企業内講習(ZOOMオンライン・出張講習)の講師を承ります。
衛生管理者試験 企業内講習会 詳しくはこちらへ →