問題 局所排気装置の基本的な構成に関する次の文中の     内に入れるAからCの語句の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。

「局所排気装置は、有害物の発生源の近くにフードを設けて定常的な吸引気流をつくり、有害物が拡散する前に吸引除去するものであり、空気清浄装置を付設した場合の基本的な構成は、発生源の側から順に次のとおりである。

フード→吸引ダクト(枝ダクト→主ダクト)→
  A    B    C  →排気口」

            A             B              C
(1)ファン       空気清浄装置 排気ダクト

(2)排気ダクト  空気清浄装置 ファン
(3)空気清浄装置 ファン  排気ダクト
(4)ファン      排気ダクト  空気清浄装置

(5)排気ダクト  ファン      空気清浄装置


解説
 
局所排気装置の経路は次のとおりです。

①フード → ②吸引ダクト(枝ダクト→主ダクト)→ ③空気清浄装置 → ④ファン (排風機)→ ⑤排気ダクト→⑥排気口

局所排気装置では、
まず有害物をフードで捉え、
その後吸引ダクトを通り、
空気清浄装置で汚れた空気をきれいにした後に、
ファン(排風機)排気ダクトを通り、最後に排気口から大気に放出します。

☞ 空気清浄装置 → ファン(排風機)の順序は特に試験によく出ますので必ず覚えておきましょう。


正解(3)


*衛生管理者試験の公表問題は、年2回(4月・10月)、公益財団法人 安全衛生技術試験協会が同協会のHPで公表しています。

今後もブログで、衛生管理者試験の過去問について書いていきますのでよろしくお願いします。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と実践的な問題練習を行う試験対策講習会を開催しています。
■衛生管理者試験対策講習会(東京・神奈川・千葉・埼玉)詳しくはこちらへ

貴社内での衛生管理者受験準備講習の講師を承ります。出張講習とZOOM講習がございます。
■衛生管理者試験 企業内講習会(全国)詳しくはこちらへ