問題 有害物質を発散する屋内作業場の作業環境改善に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

(1)粉じんを発散する作業工程では、密閉化や湿式化を局所排気装置などの設置に優先して検討する。
(2)局所排気装置を設ける場合、ダクトが太すぎると搬送速度が不足し、細すぎると圧力損失が増大することを考慮して、ダクト径を定める。
(3)局所排気装置に設ける空気清浄装置は、原則として、ダクトに接続された排風機を通過した後の空気が通る位置に設置する。
(4)有害物質を取り扱う装置を構造上又は作業上の理由で完全に密閉できない場合は、装置内の圧力を外気圧よりわずかに低くする。

(5)局所排気装置を設置する場合は、給気量が不足すると排気効果が低下するので、排気量に見合った給気経路を確保する。


解説

(1)正しい。粉じんを発散する作業工程では、密閉化や湿式化を局所排気装置などの設置に優先して検討する。

(2)正しい。局所排気装置のダクトが太すぎると搬送速度が不足し、細すぎると圧力損失が増大する。

(3)誤り。局所排気装置に空気清浄装置を設ける場合、清浄後の空気が排出されるように、風機(ファン)は空気清浄装置の後に設置する←試験によく出るので必ず覚えましょう!

(4)正しい。有害物質を取り扱う装置を構造上または作業上の理由で完全に密閉できない場合は、装置内の圧力を外気圧よりわずかに低くする。

(5)正しい。局所排気装置を設置する場合は、排気量に見合った給気経路を確保する。 

正解(3)

*衛生管理者試験の公表問題は、年2回(4月・10月)、公益財団法人 安全衛生技術試験協会が同協会のHPで公表しています。

今後もブログで、衛生管理者試験の過去問について書いていきますのでよろしくお願いします。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と実践的な問題練習を行う試験対策講習会を開催しています。
■衛生管理者試験対策講習会(東京・神奈川・千葉・埼玉)詳しくはこちらへ

貴社内での衛生管理者受験準備講習の講師を承ります。出張講習とZOOM講習がございます。
■衛生管理者試験 企業内講習会(全国)詳しくはこちらへ