こんにちは。衛生管理者試験対策講習会 専門講師の高山です。
今回のブログのテーマは【ストレス】です。

1.出題頻度は?

過去問 直近10回中【ストレス】の問題は5回出題されています。

※H26.10~H31.4までの過去問10回分の当社分析による。
※過去問(公表試験問題)は、衛生管理者試験の主催団体である 公益財団法人 安全衛生技術試験協会 が年2回(4月・10月)HP上で公表しています。

2.ストレスの出題ポイント

(1)職場でのストレスの原因
 
昇進、昇格、転勤、配置替え、職場環境の騒音・気温・湿度・悪臭などがあります。

(2)ストレス反応
①典型的なストレス反応として、副腎皮質ホルモンの分泌の亢進(増加)があります。

②ストレスは、心身の活動を活発にしたり、抑圧したりという反応のひきがねになります。
☞抑圧するばかりではないというのがポイントです。

③ストレス反応は個人差が大きいのが特徴です。

3.正誤問題(過去問)で練習

Q 昇進や昇格がストレスの原因となることはない。
A 誤り。昇進や昇格がストレスの原因になることがあります。

Q 典型的なストレス反応として、副腎皮質ホルモンの分泌の著しい減少がある。
A 誤り。ストレスで副腎皮質ホルモンの分泌は亢進(増加)します。

Q 外部環境からの刺激(ストレッサー)は、その形態や程度にかかわらず、自律神経系と内分泌系を介して、心身の活動を抑圧する。

A 誤り。適度なストレッサーは、身体的には活動の亢進を、心理的には意欲の向上等を生じさせます。

今回は【ストレス】について書きました。
ブログをお読みいただきましてありがとうございました。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

首都圏を中心に試験に出るポイントに的を絞った試験対策講習会を開催しています。企業内講習会(社内研修)は日本全国対応いたします。

衛生管理者試験対策講習会 詳細(東京・神奈川・千葉・埼玉)

企業内講習会 詳細(全国/貴社に講師を派遣いたします)