こんにちは。衛生管理者試験対策講習会 専門講師の高山です。
今回のブログのテーマは【肝臓】です。

1.出題頻度は?

直近過去問(公表試験問題)10回中【肝臓】の問題は4回出題されています。

※2019年4月~2023年10月までの過去10回分の公表試験問題の当社分析による。
※公表試験問題とは、衛生管理者試験の主催団体である、公益財団法人 安全衛生技術試験協会が年2回(4月・10月)HP上で公表している問題(いわゆる過去問)です。

2.肝臓の出題ポイント

最近の試験では肝臓の機能についての正誤問題が出題されています。

肝臓の機能

①グリコーゲンの合成及び分解
☞ブドウ糖をグリコーゲンに変えて肝臓に蓄えます。そして、血液中のブドウ糖が少なくなるとグリコーゲンをブドウ糖に戻します。


②血漿蛋白質のアルブミンとフィブリノーゲンの合成

③血液凝固阻止物質であるヘパリンの生成

④胆汁の生成

⑤脂肪酸の分解及びコレステロールの合成

身体に有害な物質の分解(解毒作用)

⑦アンモニアから尿素を合成する。
☞尿素は肝臓で作られます。

⑧飢餓時には、アミノ酸などからブドウ糖を生成する糖新生を行う。

3.問題練習

肝臓の機能として、正しければ○、誤っていれば×をつけてください。

問題
Q1 脂肪酸の分解及びコレステロールの合成
Q2 赤血球の産生及び分解
Q3 余分な脂肪を分解して尿素にする。
Q4 グリコーゲンの合成及び分解
Q5 血液凝固物質や血液凝固阻止物質を生成する。
Q6 ビリルビンの分解


解答

A1 ○ 正しい。
A2 ✕ 誤り。赤血球は肝臓ではなく骨髄で生成されます。赤血球の分解は脾臓で行われます。
A3 ✕ 誤り。肝臓は血中の
蛋白質の分解物であるアンモニアから尿素を合成します。
A4 ○ 正しい。
A5 ○ 正しい。
A6 ✕ 誤り。ビリルビンの分解は肝臓の機能ではありません。ビリルビンは古くなった赤血球の代謝物で、脾臓で作られますが、分解は腸で腸内細菌によって行われます。

今回は【肝臓】について書きました。
今後も、衛生管理者試験によく出る内容についてブログを書いていきますのでよろしくお願いします。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と、実践的な問題練習を行う講習会を、東京とZOOMで開催しています。
>>衛生管理者試験対策講習会 詳しくはこちらへ

企業内講習(ZOOMオンライン・出張講習)の講師を承ります。
>>衛生管理者試験 企業内講習会(全国) 詳しくはこちらへ