こんにちは。衛生管理者試験対策講習会 専門講師の高山です。

今回のテーマは【粉じんによる健康障害】です。
出題される科目は、労働衛生(有害業務)になります。

1.出題頻度は?

『粉じんによる健康障害』の問題は、過去問では、10回中7回出題されています。

※2018年4月~2022年10月までの過去10回分の公表試験問題の当社分析による。
※公表試験問題とは、衛生管理者試験の主催団体である、公益財団法人 安全衛生技術試験協会が年2回(4月・10月)HP上で公表している問題(いわゆる過去問)です。

2.粉じんによる健康障害の出題ポイント

(1)じん肺とは?
じん肺とは、粉じんを吸い込むことによって、肺に線維増殖性変化を生じる疾病です。
じん肺は、肺結核・続発性気管支炎・続発性気胸・原発性肺がんなどを合併することがあります。

(2)じん肺の種類
①石綿肺(せきめんはい)
石綿【アスベスト】を原因物質とするじん肺を石綿肺といいます。
肺がん、胸膜肥厚、胸膜中皮腫等を引き起こすおそれがあります。

②けい肺
遊離けい酸を原因物質とするじん肺をけい肺といいます。けい肺結節を形成します。

③その他
その他のじん肺には、溶接工肺、アルミニウム肺、炭素肺、黒鉛肺などがあります。

2.粉じんによる健康障害を過去問で練習!

Q1 鉱物性粉じんに含まれる遊離ケイ酸(SiO₂)は、石灰化を伴う胸膜肥厚や胸膜中皮腫を生じさせるという特徴がある。正しい?誤り?

A1 誤り。遊離けい酸の粉じんを吸い込むとけい肺結節が形成されます。胸膜肥厚や胸膜中皮腫を生じさせるのは石綿(アスベスト)です。

Q2 けい肺は、鉄、アルミニウムなどの金属粉じんを吸入することによって発症するじん肺である。正しい?誤り?

A2 誤り。けい肺は、遊離けい酸を吸入することによって発症するじん肺です。鉄、アルミニウムなどの金属粉じんが原因ではありません。

今回は、『粉じんによる健康障害』について書きました。
お読みいただきましてありがとうございました。

衛生管理者試験対策講習会のご案内|合同会社ブルームリンクス

試験に出るポイントに的を絞った講義と、実践的な問題練習を行う講習会を、東京とZOOMで開催しています。
>>衛生管理者試験対策講習会 詳しくはこちらへ

企業内講習(ZOOMオンライン・出張講習)の講師を承ります。
>>衛生管理者試験 企業内講習会(全国) 詳しくはこちらへ